fc2ブログ
春風吹き秋風が吹き
きのうの「ラジオ深夜便」で井上陽水特集をやっていた。やっぱ天才だと思った。私個人は80年代は腐った時代だと思っているけど、陽水にとっては豊穣の時代だったらしい。氷の世界や傘がないもいいけど、80年代にもいい曲をたくさん作っている。特に「ジェラシー」は本当に名曲だと思う。

アナウンサーの人が、井上陽水といえば、ビートルズ、ボブ・ディラン、ミッシェル・ポルナレフだと言っていた。前のふたつはわかるけど、なぜミッシェル・ポルナレフ? もともと陽水はミッシェル・ポルナレフが大好きで、あの髪型とサングラスはポルナレフの真似なんだそうだ。知らなかった。ていうか、あんまり影響ないじゃん(そういえばビートルズやボブ・ディランの影響もあまり感じられない。天才てそういうもんかもしれない)。

「ジェラシー」は81年の作品。73年の「氷の世界」といい、全く古さや時代を感じさせない。スタンドアローンというのか、時代性というのがあまりない人だ。この間NHKラジオで「1日中フォーク大特集」という頭の痛い番組をしていて、昔のフォークをかけまくっていたが、陽水の「心もよう」がかかった途端の異化作用ときたらなかった。ダ、ダーン!とな。どこがフォークやねん。こんな曲が大ヒット曲だったなんて、いい時代だったもんだ。

8月30日は陽水の誕生日だそうです。お、乙女座だね!

(「心もよう」を聞いていて、この曲のシチュエーションは図らずも「木綿のハンカチーフ」と同じなんだと気がついた。高校を出た男が恋人を田舎に残して上京、みたいな?)

スポンサーサイト



音楽 | 00:36:15 | Trackback(1) | (-)
次のページ
PROFILE

hananeko

  • author: hananeko
  • ほとんどケアできないので、
    コメント欄は閉じてます。
    ごめんね。ご意見はhananeko111☆mailどっとgooどっとえぬいーどっとじぇいぴー(☆をアットマークに、ひらがなをアルファベットに)まで。
  • RSS
Calender
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
07月 « 2007/08 » 09月
Recent Comments
Search
Search this site.