fc2ブログ
鋼の錬金術師(再)第7話
アニメのジパングが終わってしまい、惰性的にそのあとのハガレン再放送を見るともなく見続けているのだけど、この第7話(『キメラが哭く夜』)とゆうのがめちゃめちゃキツい話で、エンディングの歌が終わってもしばしボー然とテレビを見続けてしまった。極めて類型的、アニメ的な子供の描き方にうんざりしながら流し見してたので、この展開には「騙された」という感じ。動物ネタ弱いので泣く(年をとると涙もろくなってのう)。なんてひどい話なんだー。

たまたま「創」がマンガ特集をしてて、原作者の荒川弘のインタビューが載ってた。マンガ家になる前は北海道で実家の畜産農家をやってたそうで、その体験がハガレンにも生かされてるとのこと(「農家は産ませて殺す仕事ですから」)。ガンガンという後発誌で人気化したため、相当プレッシャーかけられて描いてるのかと思ったら、かなり自由に描かせてもらってるとのこと。マンガ一作目でデビュー&連載一作目が大ヒット。これからはこういうのびのびしたやり方が吉なのかも。
件のアニメ第7話(原作では第5話)は描いてる時から「打ち切りも覚悟していた」とのことで、やはり気合いの入ったエピソードだったみたい。「創」に引用されてる図版を見ると、原作はアニメよりもっとキツいみたいで、やはりアニメではある程度以上の残酷シーンは回避されている模様。

しかし、「先の戦争を私は否定することはできません。それは日本のため、家族のために戦った、先ほど話した戦争体験者の方たちをも否定してしまうことになります」なんちゅう発言を読むと、原作はやっぱ読まんほうがいいかもなと何となく思う。

しかしボンズのアニメ制作は文句なくクオリティ高い。それで最近始まった「エウレカセブン」もちょと見てみたけど、あまりに保守的な世界観についていけ~ん。これはしんどい。もともとアニメ好きでもないし。でも絵は驚くほどきれいだ。

スポンサーサイト



マンガ・アニメ | 02:13:30 | Trackback(0) | (-)
次のページ
PROFILE

hananeko

  • author: hananeko
  • ほとんどケアできないので、
    コメント欄は閉じてます。
    ごめんね。ご意見はhananeko111☆mailどっとgooどっとえぬいーどっとじぇいぴー(☆をアットマークに、ひらがなをアルファベットに)まで。
  • RSS
Calender
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
04月 « 2005/05 » 06月
Recent Comments
Search
Search this site.