fc2ブログ
萩尾望都「ストロベリーフィールズ」
 近所にブックオフ風の新古書店ができた。1976年発行の萩尾望都のイラスト集(詩集?)「ストロベリーフィールズ」を税込100円で発見。中を見たら、萩尾望都のインタビューは満載だわ、「トーマの心臓」の頃のラフスケッチは満載だわで、これは買い!と即購入。
 家に帰ってよく見たら、「トーマの心臓」の後日譚なども掲載されており、驚く。調べてみるとこの本はファンが復刊を待ち望んでいる品で(しかし萩尾望都本人が「昔のものなので」と復刊を拒否しているらしい)古書で三千円~四千円で売買されているものだった。

 新古書店のオープン時には、しばしばこういうことがあるらしい。昔の本だし(30年も前!)女子供の読むものだしで、投げ売りされたんだろうねえ。私のところに来たからには、一生持ってるつもりだけどね!
 私は「金銀砂岸」も光瀬龍原作の「宇宙叙事詩」も、そういや「銀の三角」のハードカバー版(辞書くらいある)も持ってるけど、たぶんどれも一生持ってるだろうなあ。
 こんな詩情溢れる世界が、今やポルノ化したやおいの源流にあると思うと感無量。

 一緒にレンタル落ち「リトル・ダンサー」のビデオも300円で買った

スポンサーサイト



マンガ・アニメ | 02:21:01 | Trackback(0) | (-)
次のページ
PROFILE

hananeko

  • author: hananeko
  • ほとんどケアできないので、
    コメント欄は閉じてます。
    ごめんね。ご意見はhananeko111☆mailどっとgooどっとえぬいーどっとじぇいぴー(☆をアットマークに、ひらがなをアルファベットに)まで。
  • RSS
Calender
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 - - - - -
01月 « 2005/02 » 03月
Recent Comments
Search
Search this site.